報告書ダウンロード 報告手続き案内

申請書ダウンロード 申請手続き案内

 

円滑な補助金の交付を行う必要があるため、提出された書類や申請内容に不備や記載漏れ等ある場合修正いただきますので提出書類の写し(コピー)を取りお手元に保管してください

必要書類

【実績報告書】
〇実績報告書兼請求書(第4号様式の1)
〇事業内容報告書(第4号様式の2)
〇補助対象経費内訳書(実績報告)(第4号様式の3)
〇取得財産等管理台帳(第5号様式)

【添付書類】
〇領収書・振込通知書等対象経費の内訳、支払が確認できるものの写し
〇申請者本人名義の振込先口座の通帳の写し
〇実施内容を証明する書類(以下の①または②の場合のみ)
  ①50万円(税抜き)以上の機器等を取得した場合
  取得した機械、器具、部品及びその他財産の写真
  ②賃貸料を補助対象経費として申請した場合で、
  リース契約終了後に所有権が申請者に移転しない場合
  所有権が申請者に移転しない事が分かる資料(契約書等)

実績報告書

ダウンロード 中小企業原油価格・物価高騰等対策支援補助金報告書[xlsx]

Excel2003年以前をご使用の方はこちら

ダウンロード 中小企業原油価格・物価高騰等対策支援補助金報告書[xls]

手書きの方はこちら

ダウンロード 中小企業原油価格・物価高騰等対策支援補助金報告書[PDF]

ダウンロード(記入例)中小企業原油価格・物価高騰等対策支援補助金報告書[PDF]

中止(廃止)する場合

ダウンロード中止承認申請書[docx]

※注意※
提出書類に不備があった際にはご確認のご連絡をさせていただく為、提出書類の写し(コピー)を取りお手元に保管してください。

提出方法

郵送または電子申請
(郵送の場合、特定記録など追跡ができる方法)
※感染防止のため、提出先への持参はお控えください。

電子申請の場合

提出
電子申請フォーム

電子申請での実績報告書のお受付は、令和6年1月19日(金)23時59分までとなりますので、ご留意ください。
※送信後、記入されたメールアドレスに「送信受付メール」が送信されます。メールが届いていない場合、事務局にお問い合わせください。データが事務局に届いていない可能性がございます。
郵送で提出の場合

提出期限:令和6年1月19日(金) 消印有効

申請書は提出前に必ずコピーを取り、原本はお手元に保管してください。
郵送時には特定記録等、配達状況を追跡できる形でお願いいたします。

郵送の手順

【郵送先】
〒755-0151 宇部市西岐波区宇部臨空頭脳パーク11番
中小企業原油価格・物価高騰等対策支援補助金事務局 宛

交付申請から補助金支払いまでの流れ

申請の流れ

留意事項

  1. 補助対象事業に係る経理事務は適正な執行が必要です。
    補助対象事業に係る経理事務にあたっては、不正または虚偽による補助金の受給や、報告書等への虚偽の記載など、絶対に行わないでください。補助金の受給後、不正受給や虚偽報告等と認められる場合は、補助金の返還や、更に厳しい対応や処分を行うことがあります。
  2. 提出書類は返却しません。
    提出された書類は返却しませんので、写し等は各自で保存してください。
  3. 実績報告書の作成には十分にご注意ください。
    提出された書類や申請内容に不備等がある場合は、訂正や再提出をしていただくことがありますので、書類の作成や申請には十分にご注意ください。
  4. 申請書類の作成には十分にご注意ください。
    提出された書類や申請内容に不備等がある場合は、
    訂正や再提出をしていただくことがありますので、
    書類の作成や申請には十分にご注意ください。
  5. 関係書類は事業終了後5年間保存してください。

 お問い合わせ窓口

よくある質問ご確認いただいたうえで、ご不明な点や、記載のない状況にある場合は、下記のお問い合わせ先へご相談願います。

中小企業原油価格・物価高騰等対策支援事業補助金申請受付窓口(第3次募集担当)

TEL.0836-52-8277

お電話の受付は平日9:00~17:00
お問い合わせフォーム

[E-mail]info.sanji@yamaguchi-genyu.jp

[住所]〒755-0151 宇部市西岐波区宇部臨空頭脳パーク11番